【現役美容師が解説します!】シャンプーの消費期限はあるの?

スポンサーリンク

「新しいシャンプーが出るとついつい買ってしまう。」

「美容師さんに髪質に合うシャンプーを勧められた。」

家にまだシャンプーが余っているのに、また新しいシャンプーを買ってしまうことってありますよね。

ところでシャンプーっていつまで使えるのでしょうか?

今回は「シャンプーの消費期限はあるの?」をテーマに、解説してみたいと思います。

最後までどうぞよろしくお願いします。

 

【シャンプーの消費期限はいつまで?】

シャンプーの消費期限は定められておりません!

えっ!?どういうこと?

シャンプーの使用期限は実は商品に記載されていることはほとんどありません。

なぜなら、薬機法(旧薬事法)によって、「適切な保存条件の下で製造後3年を超えて性状及び品質が安定であることが確認されている医薬品において法的な表示義務はない」と規定されているからです。

そうなんです。

3年以上性質が変わらないものは使用期限の記載義務が無いのです。

しかし・・・もちろん未開封の場合は問題ないと思いますが、開封後にはどんな変化があるのでしょうか?

・開封後は1年以内に使い切ろう!

では実際に開封したシャンプーはどうなんでしょうか?

「1年以内に使用するのが望ましい!」です。

やはり開封後は早めの方が良いですね。

理由は、シャンプーも酸化するからです。

空気に触れることで少しずつ酸化して、中身が劣化します

また、通常はお風呂場に置いているでしょうから、水が混じったり高温多湿な環境によってはより劣化が進んでしまいます。

そのため、なるべく開封後1年以内に使い切るようにしましょう。

【未開封なら何年でも平気なの?】

目安は3年です。

これは毒になるわけではないですが、薬事法上でも3年は安全に使えると言いうことなので、それに合わせて目安は3年です。

メーカーに聞いてもハッキリ何年とは答えてくれません(笑)

まあ実際3年も未開封でほったらかしたシャンプーはきっと使う気が無かったと言うことかな?思います。

付録とか、試供品などで取って置いたものはそれくらいを目安に処分しましょう。

【オーガニックも無添加も3年で良いの?】

最近はオーガニックや無添加など、一般的なシャンプーのように保存料が入っていないシャンプーもあります。

こういったシャンプーの場合ですと、使用期限が記載されている場合もありますので、これとは別に確認しましょう。

そもそも日本では「オーガニック」の規定もあいまいで、良く分からないものが多すぎです(笑)

決まっていれば「こうだ!」と言えるのですが、100%でも50%でも10%でも「オーガニック」となります。

【シャンプーの正しい保管方法は?】

未開封の場合、余程劣悪な環境じゃない限り平気です。

そんなに劣化するものではありません!

が!基本的には日光の当たる場所やお風呂などの湿度の高い場所を避けましょう。

高温多湿を避けるのが基本の保存方法となります。

後は蓋が空いたり、何かに引っかかって破けたりするような場所に置かなければオッケー!

スポンサーリンク

【その他】

とは言っても、私もこれまで沢山のシャンプーを使ってきたし、長いこと保存したシャンプーを使ったこともあります。

もちろんメーカーは推奨しないと思いますが、3年を過ぎたからと言って急にどうにかなるわけでもありません。

もちろん、何か生物を入れたり、何かの成分を混ぜたりすれば分かりませんが、5年経とうが、7年経とうが変わりありませんでした。

実際に手で触った感触も、臭いも、洗いあがりも特に。

シャンプー自体でリラックス感を楽しみたい方にはおススメではありませんが、一般的な保存をしている場合は、腐ったり異臭がしたり、ヌルヌルになっていたりなどはありませんよ。

【シャンプー以外の使い方もアリ?】

基本的には洗剤です。

シャンプーとは言っても、「頭を洗っている洗剤」です。

もっと言えば「非常に優しい頭部用洗剤」です。

汚れや皮脂を取ることを目的としてるので、

・洗濯洗剤

・台所用洗剤

・シューズやマットを洗う洗剤

としても活用できます。

折角なので、ただ捨てるよりも洗濯などで使っても良いのではないでしょうか?

通常の洗濯用洗剤よりも優しいので、汚れの酷い物よりはタオルなど優しい素材の物が良いでしょう。

私はシューズを洗う時に使ってます。

シューズ用洗剤よりも仕上がりの香りがかなり良くなります(笑)

 

【まとめ】

・シャンプーの使用期限はありませんが、3年以内が望ましい

・開封後は1年をめどに使いきるのが良い

・余ってしまって捨てるよりは衣類やシューズ用の洗剤として使用するのもおススメ

こんな感じとなります。

今回は「シャンプーの消費期限はあるの?」をテーマに解説してみました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼おススメ記事▼

【現役美容師が解説!】トラックオイルおススメは? | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)

【ヘアマニキュア】やっぱり赤が好き♡ブリーチなしでも大丈夫? | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)

【現役美容師が解説!】デジタルパーマとは何か?もちが良いのは本当か!?分かりやすく解説します。 | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。