【現役美容師が解説!】トラックオイルおススメは?

スポンサーリンク

おしゃれな女子の間で注目されているヘアオイルの一つで「トラックオイル」があります。

オイルのツヤ感やしっとり感が残りやすく非常に人気です。

特にボブスタイルなどタイトなスタイリングをする方に多く好まれているトラックオイル

今回は「【現役美容師が解説!】トラックオイルおススメは?」をテーマにして、美容師歴20年以上、オーナー兼現役美容師の私が、トラックオイルの種類や使い方などを解説してみたいと思います。

最後までどうぞよろしくお願いいたします。

【トラックオイルとは?】

トラックオイルの一番の特徴は「スタイリングオイル」と言うところです。

今までのオイルは「乾かす前のトリートメントオイル」ですが、トラックオイルは「スタイリングオイル」です。

どちらもトリートメントオイルではあるのですが、今まで通常ですと乾かす前に使っていたオイルは髪の毛に馴染んで、乾いていく途中で髪の毛に浸透していくタイプとなります。

トラックオイルはスタイリングオイルになるので、乾いた後に使う物で髪の毛に浸透しにくくなっています。

ワックスやムースのようなスタイリング剤がオイルになったイメージです。

ですので乾かす前にトラックオイルを馴染ませると、水と油になるので馴染みにくく乾きにくくなります。

他の例ですと、化粧水は浸透して肌に残りませんが、ファンデーションは浸透しにくく肌の表面に残ります。

イメージはそんな感じ。

トリートメント効果はありますが、あくまでも「スタイリングオイル」ですので、そう理解すると良いでしょう。

種類は3種類で「№1」「№2」「№3」となります。

【香りの比較】

・№1

「フレッシュシトラスの香り」

太陽の光を浴び豊かに育った爽やかで酸味のある果実を繊細にまとめ調和。

活力と自信を与えてくれる柑橘系のフレッシュな香り。

個人的にはレモンのような柑橘系の香りで、3種類の中では一番香りが残りにくい印象があります。

柑橘系ですので、スッキリした香りですが、あまり臭いが残るのが苦手な方にはおススメです。

・№2

「シトラスハーブの香り」

心を穏やかにするシトラスをベースに、清々しいグリーンをプラス。

気分を整え前向きにさせてくれる ハーバルの香り。

正直に言いますと、こちらもレモンのような・・・柑橘系の香りでして、№1に比べると少し香りが強くなっていると感じます。

髪に付けた後も香りが残りやすいので、柑橘系の香りが好きな方は日常を過ごしていてもテンションが上がるのではないでしょうか。

・№3

「シトラスフローラルの香り」

華やかなラベンダーにすっきりとしたレモン・ユーカリをミックス。

金木犀のような気高さと謙虚さを感 じさせるフローラルな香り。

金木犀の香りですね。個人的には一番好きな香りです。

№1、№2とは違って柑橘系ではなく、やや甘さのあるまったりした香りです。

3種類の中では一番香りが残りやすく、すれ違った人でも気が付く場合もあるようです。

柑橘系のスッキリした香りも良いですが、甘くまったりした香りが好きな方はこちらがおススメです。

スポンサーリンク

【質感の比較】

№1から№3まで順番にしっとり、重くなっていきます。

・№1

髪の毛が細い、または少ない。

健康な髪の毛、もしくはボリュームは残したい方はこちらが良いでしょう。

軽い仕上がりでツヤ感も欲しい場合におススメのオイルです。

・№2

ツヤ感もしっとり感も出せて、万能な質感です。

程よいしっとり感で柑橘系の香りも残りやすく、多くの方は№2が使いやすいのではないでしょうか?

ロングで巻いた後でも重くなり過ぎず、ツヤ感とまとまりが出せるし、ややタイトになってくれるので、ボリューム感が気になるときでもちょうど良く収めてくれます。

・№3

しっとり、タイトになります。

個人的には金木犀の香りと、しっとりした質感が好きなので一番おススメ。

とにかくしっとりしてくれるので、タイトな仕上がりにしたいとき、ボリュームが気になるとき、パサパサが気になるとき、ダメージ毛、全てに対応できます。

ですが、使用する量によっては「ペタッ」としてしまったり、何日も洗ってないような仕上がりになったりと、難しい場合もあるかもしれません。

【使用上のポイント!】

どのオイルでも同じですが、いきなり何プッシュも使うよりは、自分の髪の毛に合わせて少しずつ増やすのが良いでしょう。

№1が軽いと言っても、スタイリングオイルは髪の毛に馴染みにくくなっているので、いきなりたっぷり使うとベタっとします。

せっかく、フワッとしたスタイルをしたい時に全く違う仕上がりになるので、慣れるまでは少しずつ使うようにしましょう。

・全身用オイル

また全身用オイルでもあります。

顔でも頭でも、体でもどこでも使用することが出来ます。

髪の毛に使用しながら、頭皮に馴染ませても良いし、そのまま手に馴染ませることも良いでしょう。

実際に私もサロンでは手や頭皮に馴染ませるように使っております。

トラック ヘアオイル track オイル ナンバーワン no1 90ml

 

「トラック track ヘアオイルNo.2 ナンバーツー 90ml」

「トラック track ヘアオイルNo.3 ナンバースリー 90ml」

【まとめ】

トラックオイルで一番重要なことは「スタイリングオイル」だと言うことです。

質感や香りの違いはありますが、「乾いた髪に使う」のはどれも同じですので、自分好みの香りで選ぶのも良いのではないでしょうか?

しつこいですが、私は金木犀の№3が好きかな(笑)

今回は「【現役美容師が解説!】トラックオイルおススメは?」をテーマに解説してみました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼おススメ記事▼

【現役美容師が解説!】抜け毛の原因はストレス!?10代でも抜け毛に悩んでる? | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)

【現役美容師が解説!】ヘアカラーの色持ちを良くする方法を紹介します! | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)

【ヘアドライヤーの正しい選び方と長持ちのコツを解説いたします!】 | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。