白髪の生える場所に意味はあるの?もしかして病気のサイン?

スポンサーリンク

どうして白髪って見えるとこばかりに増えるのでしょうか?

 

もう少し見えないところに生えてくれたら助かるのに。

そんなお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

そもそも白髪の生える場所って偏っていますよね。

 

これって何か意味があるのでしょうか?

 

また、白髪の原因が「ストレス」って聞いたことがあるけれど、もしかして病気と関係あるの?

(こちらも合わせてご覧ください「白髪の原因はストレス?20代、30代、40代で原因は違うのか?」

 

今回は白髪の生える場所の違い、病気との関連があるのかどうかを、美容師歴20年のオーナー兼現役美容師の私が分かりやすく解説していこうと思います。

どうぞ最後までお付き合いいただければと思います。よろしくお願いいたします。

【白髪の生える場所に意味はあるのか?病気との関連性は?】

足つぼマッサージでも、「ここが痛い人は肝臓が疲れてるね~」とか、「ここが痛い人は膀胱が炎症起こしやすいね~」などなど。

 

直接そこを押しているわけではないのに、何となく心当たりがあることを言われたりするもんですよね。

 

実は白髪も意味があるんです。

 

 

足つぼのように、頭皮にもツボがあってそこに由来する場所の意味がありますので、解説していこうと思います。

 

まず、

 

白髪の生える「右側」、「左側」の違い

 

①「右側」に多い人

 

脳の右側は右脳です。要するに右側に多くい白髪が出る人は右脳を使っている人になります。

 

右脳を使っている人とは?

・音楽関係

・映像関係

などクリエイティブ関係の仕事をしている方です。

 

こういった方は右脳を使ってお仕事をしておりますので、右側に多く白髪が出やすいと言われております。

 

②「左側」に多い人

 

脳の左側は左脳です。同じく左脳を使っている人と言うことになります。

 

左脳を使っている人とは?

・税理士や銀行員など数字を使う職業の方

・弁護士など言語、知識を使う職業の方

 

など経理の仕事や、事務職関係の仕事となります。

 

こういった方は主に左脳を使って仕事をしておりますので、左側に白髪が出やすいと言われております。

 

 

白髪の生える場所によっての違いと病気との関連性

 

①生え際やこめかみ

食生活の乱れ、眼精疲労

 

生え際は多くの方のお悩みですよね。

食生活・・・。

ホントこれなんですよね。

どうしても簡単に済ませてしまったり、好きなものに偏ってしまったり。

食生活の改善は白髪予防にもなりますので、ご注意ください。

 

眼精疲労はスマホ、タブレット、パソコン・・・。

デジタル断食なども最近は流行ってますね。

ゆっくりする時間を作って休ませましょう。

 

 

②頭頂部

消化不良などの胃腸の不調、胃の病気の疑い

 

胃腸関係はストレスも関係してきますよね。

頭頂部だけに増えていくことは珍しいですので、胃の調子が悪いなど心当たりがあれば、検査してみても良いのではないでしょうか?

 

また、冷たい飲み物などからも来ますので、夏場など特に気を付けましょう。

頭頂部とは頭の一番高いところです。

 

 

③前頭部

便秘、痔、肛門関係の不調、病気の疑い

 

デリケートゾーンです。

笑い事ではないですよね。心当たりのある方も多いと思います。

 

ちなみに前頭部とは、生え際と頭頂部の間になります。

前髪の辺りですね。

 

④頭頂部右側、左側

肝臓の不調、ストレス、むくみなど

 

頭頂部の周辺です。

実は、このはち周りに白髪の多い方は結構いるんです。

ストレスですので仕方がないですが・・・

肝臓と言えば、お酒ですよね。

お酒の飲みすぎも睡眠不足の要因になっております。

睡眠が浅くなるような飲み過ぎにはご注意ください。

 

⑤つむじ付近

心臓、肺の不調や病気の疑い

 

一気に不安になってきます。

 

つむじ周辺に多い方はいるのですが、その場合、全体的にも生えておりますので、過剰な心配はしない方が良いです。

ただ、急にそこだけ増えて多い場合は、不調のサインかもしれませんので、ご注意ください。

タバコの吸い過ぎも影響いたしますので、これを機会に控えてみても良いかもしれませんね。

大丈夫でしょうか・・・?

 

⑥後頭部

生理不順、不妊、精力減退などの生殖器関係の不調や病気の疑い

 

本来、後頭部は白髪の少ない部分です。

髪の毛自体も多く、一般的には最後に白髪になっていく部分となります。

そこに多いとなると、やはり気を付けたいですよね。

⑦耳後ろ

聴覚障害、機能低下

 

年齢と共に低下してきますからね。

白髪の生える頃になるとどうしても機能低下してくるのでしょうか?

自然と人それぞれに昨日の弱い部分があって、それが出てくる年齢と言うことだと思います。

スポンサーリンク

⑧耳回り

虫歯や歯槽膿漏、口内環境の不調

 

耳回りは順番的には後から生えてくることが多いような感じがしております。

しかし、口臭も気になりますので、個人的には注意していきたい場所ですね。

今日からマッサージです!

 

(番外編)

 

眉毛

→眼精疲労、表情筋の疲れ

仕方ないのかな~。笑顔で挨拶ですね。

パソコンなどには注意しましょうね。

 

ひげ

→毛細血管の機能低下

剃っていると意外と気づきにくいかも。

私も最近チラチラ出てきました。

 

アンダーヘア・・・

意外とこれに気づいたときビックリしますよね。

→冷え、血行不良・・・です。

お気を付けください。。。

【まとめ】

 

・左右の場所の違いでも、意味はあります。

・頭の場所によって、それぞれ不調や病気の疑いもありますので参考にしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

 

 

それぞれに理由があるものですね。

不調や病気との関連性が分かりましたでしょうか?

 

ちなみに白髪の原因は

 

・遺伝

・生活環境

・生活習慣

・食生活

 

となっております。

(詳しくはこちらも合わせてご覧ください。「白髪は治るのか?そのコツはあるの?」

 

生活環境、生活習慣には「ストレス」も含まれており、現代社会の様々な不調にも深く関連性があるとされております。

 

当然白髪にもその影響はありますので、

 

「良く笑うこと」

「適度な睡眠」

「軽い運動」

 

こんなところにも気を付けるのは健康にも大切だと思います。

 

 

いかがだったでしょうか?

今回は「白髪の生える場所に意味はあるの?もしかして病気のサイン?」でした。

最後までありがとうございました。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。