梅雨時期と聞くと、多くの人は「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」のようにサラサラにすることを想像する方が多いですよね。
確かに、湿気でボワッとしたり、せっかくブローしたのに気づけば広がったり・・・そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。
しかし、「梅雨時期にパーマ?」と聞くとどうでしょう?
今回は「梅雨時期にパーマはおススメか?メリット、デメリットはある?」をテーマにして、美容師歴20年以上、オーナー兼現役美容師の私が、現場の状況を踏まえて解説してみたいと思います。
最後までどうぞよろしくお願いいたします。
・縮毛矯正は雨の日でも大丈夫!?かけるとかけないじゃこんなに違う! | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)
【梅雨時期にパーマはおススメか?】
ズバリ。
梅雨時期のパーマはおススメです。
私はとてもおススメ!
春になると、ヘアスタイルに変化を付ける方が増えるのもありますが、実はこの時期のパーマはストレートにする方と同じくらい多いのです。
クセの強さにもよりますが、多少のくせ毛であればパーマの方が良い場合もあります。
もちろんクセの見極めは大事だし、非常に強いクセの場合は縮毛矯正をおススメしておりますが、パーマで新しい自分が表現できるかもしれませんよ♡
メリット、デメリットを解説してみたいと思います。
【パーマのメリット】
・スタイリングが簡単!
パーマヘアの一番のメリットはスタイリングが簡単なこと。
基本的にパーマのスタイリングは、根元からざざっと乾かして、8割ほど全体が乾いたらワックスを揉みこむだけ。
もちろん、全くやったことが無い方の場合、覚えるまで多少の練習は必要になりますが、ショートでもロングでも、基本のやり方は一緒です。
クシを使ってブローすることはほとんどありません。
クセ毛の方でも、足りない部分にパーマを加えていくので、スタイリング方法は同じです。
・パーマの上手な乾かし方のコツを紹介!!簡単にふんわり仕上げ! | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)
・ハネてても気にならない
これもメリットですよね(笑)
ストレートだと、左右が対象じゃなとなんだか気になることありませんか?
片方がハネちゃって・・・
これは、よく言われますからね。
パーマスタイルの場合、ハネてても全く気になりません!
ハネてるか、ハネてないか、そもそもそんなことを気にするスタイルではなくなります。
全体が、カールや緩やかなウェーブで動いているのでハネもスタイルの一部となります。
また、パーマがかかっているので、自分でハネさせたり操作もしやすいですしね。
・ヘアスタイルの幅が広がる♡
これは嬉しいですよね♡
パーマをかけてるだけで、ヘアスタイルの幅がぐんと広がります。
特にくせ毛でストレートしていると、もちろん楽なんだけど変化が無い・・・
下手にレイヤー入れても変に薄くなるし、ストレートしてるので馴染むだけで、動きが出るわけでもない・・・
パーマだと、動きは出るし、レイヤー入れたり、ちょっとした変化も楽しめます。
ストレート一辺倒だったヘアスタイルも、パーマの強さ加減、レイヤー加減、長さ加減で幅広く楽しむことが出来ます。
ただし、注意点もありますので、下をご覧ください!
・【パーマを落としたい!】市販でも出来る!?パーマの落としの方法! | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)
・縮毛矯正にパーマはかけれるの?同時に出来るってホント? | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)
【パーマのデメリットは?】
・縮毛矯正の後にはおススメしない!?
絶対におススメしません・・・
縮毛矯正をしている髪の毛の場合、通常のパーマはおススメできません。
どんなに甘い誘惑を美容師さんに言われても通常のパーマは止めておきましょう。
関連記事:縮毛矯正にパーマはかけれるの?同時に出来るってホント? | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)
縮毛矯正とパーマの相性は非常に悪いです。
もしパーマをやる場合、デジタルパーマにしましょう。
もしくは、バッサリカットしてからパーマをかけるか。
普通のパーマにしてもデジタルパーマにしても、パーマをかけると言うのはダメージを負うことになります。
そもそも縮毛矯正はハイダメージの施術です。
そこにパーマですので、信頼できる美容師さんと十分に相談しましょう。
痛んでしまったら切るしかありません。
もし縮毛矯正をしている場合は、今後もストレートを維持していくのなら無理しない方が良いし、今後はストレートは止めて、パーマにしていこうと思っている場合は、ヘアスタイルの相談と共にしてみましょう。
きっとスタイルの選択肢は広がりますよ。
・寝癖が付く(笑)
ストレートの時よりも絶対に寝癖が付きます(笑)
何せ、曲がるようにかけてるわけで、当たり前ですが寝癖が付きます。
デメリットと言うよりも、朝のスタイリングする時間が必要になります。
それさえ理解できれば問題はありません。
矯正ストレートしていると寝ぐせも付きませんからね。
・手触りが変わる
パーマをかけると手触りが変わります。
髪の内部の繋がりを一度切ってから曲げるので、どうしてもストレートの状態と比べると手触りが落ちます。
ストレートの状態ですでに手触りが悪い人はもっと悪くなります。。。
ダメージ用のシャンプーや、オイルをちゃんと使うようにして、髪の状態を整えてからスタイリングするようにしないと、スタイリングも決まらないので、特にパーマの場合は気を付けてください。
【まとめ】
梅雨時期のパーマは非常におススメです。
ストレートだけよりも、スタイルの幅がかなり広がるので、多くのヘアスタイルを楽しむことが出来るでしょう。
しかし、縮毛矯正後にはパーマは向いてないので、美容師さんとよく相談することが大切です。
せっかくパーマをかけるのだから、十分に髪の状態には気を付けて、素敵なヘアスタイルを楽しめることを祈っております。
今回は「梅雨時期にパーマはおススメか?メリット、デメリットはある?」をテーマに解説してみました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
▼おススメ記事▼
・パーマ後のシャンプーはいつからがおススメ? | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)
・【パーマ予約】当日でもデジタルパーマに変更できる!? | 髪と頭皮と私 (kamito-touhito-watashi.com)
コメントを残す