髪の毛の自然乾燥はあり?はげるってホント?

スポンサーリンク

ついついやってしまう自然乾燥

乾かすのがめんどくさい時ってありますよね・・・。

しかし、自然乾燥髪の毛頭皮に悪いとしたら?どうしますか?

 

今回は「髪の毛の自然乾燥はあり?はげるってホント?」をテーマにして、美容師歴20年以上、オーナー兼現役美容師の私が、自然乾燥が髪の毛や頭皮にどのような影響があるか解説していきたいと思います。

最後までどうぞよろしくお願いいたします。

 

【髪の毛の自然乾燥はあり?】

特に夏場になると暑くて自然乾燥も増えがちです。

実際・・・私も夏場はついつい自然乾燥と言うか、ほっといてしまうこともしばしば。

自然乾燥をすることにより髪の毛や頭皮に対しては、間違いなく影響があります!

その自然乾燥による影響は大きく分けてこの3つ

①乾燥し枝毛や切れ毛の原因に

②頭皮の雑菌の繁殖

③血行が悪くなる

順を追って解説していきたいと思います。

 

①乾燥し枝毛や切れ毛の原因に?

第一に、髪の毛は濡れている状態が非常に弱いです。

痛みやすい状態と言うことです。

髪の毛は濡れているとキューティクルが開いています

キューティクルが開いたままの状態で寝ると、髪の毛と枕がこすれ合い摩擦で傷んでしまいます

キューティクルが傷んだ髪の毛は、引っかかりやすくなりますので、引っかかったまま無理にクシで梳かしたりするとそのまま切れ毛になってしまったり、抜けてしまったり・・・

良いことがありません。

 

また、自然乾燥と言うのは、髪の毛に限らず、人の体はより乾燥します。

分かりやすい例が、冬になると手が荒れたり唇が割れたりした経験があるのではないでしょうか?

これは、濡れている状態を長く放置したりして起こる現象で、周りが乾燥している環境だと水分が必要以上に取られてしまい、手や唇がより乾燥してしまうことによって起きます。

同じように、髪の毛も濡れたまま長時間放置することにより、必要以上に乾燥してしまい、その結果、枝毛や切れ毛になりやすくなると言う訳です。

これは頭皮にも同じように言われていて、濡れたままほおっておくと乾燥しますので、乾燥した頭皮は痒くなったり、皮膚が硬くなったり、頭皮環境的にもよくありません。

確かにドライヤーでの乾かしすぎは乾燥に拍車をかけますが、ほどほどの時間内には8割、9割程度までは乾かした方が絶対にダメージを防ぐことが出来ます。

 

▼関連記事もどうぞ▼

タオルドライの正しいやり方!美髪はここからスタート!

・リンスとコンディショナー、トリートメントの違いは何!?順番はあるの? 

 

②頭皮の雑菌の繁殖

もともと頭皮や人間の皮膚には常在菌がいます。

本来、常在菌は健全なもので、赤ちゃんの時から人間の体に普通に存在している全く問題ない微生物です。

常在菌自体は古い角質を食べたり、免疫を活性化させたりと必要な役割があります。

この常在菌が少なくなってしまうと頭皮の臭いなどに繋がってきます。

 

要するに増えて困るのはただの雑菌です。

生活していると様々な雑菌があります。

濡れて湿気があると雑菌は繁殖し、まず臭いがします。

タオルなんかでも、梅雨時期の半乾きは、やはり雑菌の臭いがしますよね・・・。

それと同じです。

 

また、実は常在菌も増えすぎると悪影響もあります。

増えすぎると常在菌の死骸やフンにより、かゆみや湿疹、頭皮ニキビなど、いろいろな症状が出ます。

症状により、おもわず・・・爪で引っかいてしまい、毛穴を傷つけてしまったり、毛穴の状態が悪化させてしまいます。

どっちにしても、常在菌のバランスが大切だし、雑菌の繁殖は防いだ方が良いです。

そのためには、シャンプーも大切だし、ドライヤーで乾かすことも大切です。

 

▼関連記事もどうぞ▼

・髪質改善とは?シャンプーの方法を変えるだけで効果あり!?

・ドライヤーの正しい選び方と長持ちのコツ!

スポンサーリンク

③血行が悪くなる

頭皮の血行が良いほど、髪の毛が抜けにくくなります。

髪の毛は、頭皮のまで運ばれてきた栄養分で育ちますので、血行が良い方が髪の毛にも良いのは当然ですよね。

実際に、男性型脱毛症(AGA)の治療にも使われるミノキシジルと言う成分は、血管の拡張作用を利用した性質の薬です。

 

髪の毛を濡れたままほおっておくと、頭皮も冷たくなってしまいます。

冷たくなると、血行も悪くなり、栄養分が十分に運ばれません。

その結果、髪の毛が細くなったり、抜けやすくなったりする可能性もあります。

特に寒い冬場などは、寝ている間も頭が冷えてしまうこともありますので、十分注意した方が良いでしょう。

 

▼関連記事もどうぞ▼

・薄毛予防は食事が大事!?食生活の改善で抜け毛を減らす!!

・アルコールが髪に与える影響とは?薄毛や抜け毛の原因も!?

 

【実際にはげるのか???】

では、実際にはげるのでしょうか?

先ほどまでにお伝えしている通りのデメリットは間違いなくあります。

しかし・・・

直接的な原因とはならないでしょう。

 

あくまでも個人的な見解です。

もちろん影響はあると思います。

しかし、頭皮も髪の毛も体の一部なので、原理原則は体と一緒です。

食事を抜くとすぐ体がへばるように、髪の毛もちゃんと外からだけではなく内から栄養を与えてあげないと育つ物も育ちません。

逆にそこさえしっかりとしていればちゃんと育つことが出来ます。

むしろ、ダイエットなど食事を抜いたり、寝不足だったり、基本的なことの方が影響が非常に大きいです。

 

ただし、髪の毛の枝毛や切れ毛には間違いなく影響があります!

はげるかどうかは、その他の要因の方がよほど大きいです。

 

日本ですと自然乾燥でも夏場は湿度があって、さほど問題ないと思います。

しかし!秋から冬にかけて乾燥する季節は、髪の毛や頭皮もより乾燥しますので十分に注意しましょう。

秋から冬にかけて、頭皮トラブルや髪の毛のダメージは実は多いのです。

繰り返しますが、乾燥する時期です。

思っているよりも!水分が失われますので気を付けてください!

 

▼関連記事もどうぞ▼

・髪の毛に必要な食べ物とは?

・髪の毛に悪い食べ物ってあるの!?今からでも気を付けたい食生活!

・髪の毛にも納豆酵素が大活躍!納豆のパワーを再確認!

スポンサーリンク

【まとめ】

【髪の毛の自然乾燥はあり?】

自然乾燥には3つの影響があります。

①乾燥し枝毛や切れ毛の原因に

②頭皮の雑菌の繁殖

③血行が悪くなる

【実際にはげるのか???】

直接的な原因ではありませんが、影響はありますので不安な方は乾かした方が良いです。

また秋から冬にかけては、より乾燥する季節ですので、十分に注意しましょう。

何よりも髪の毛や人の体は、食事や睡眠が大切ですので、生活習慣を整えて、健やかな生活が出来ると良いですね♡

 

今回は「髪の毛の自然乾燥はあり?はげるってホント?」をテーマに解説していきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。