炭酸水?炭酸泉?髪を洗う効果を教えて!

スポンサーリンク

最近は「炭酸は体に良い!」なんて話を聞きますよね。

ところで炭酸水炭酸泉の違いって?

炭酸は髪や頭皮に良いらしいけど、どんな効果なのか?

 

今回は「炭酸水?炭酸泉?髪を洗う効果を教えて!」をテーマに、美容師歴20年以上、オーナー兼現役美容師の私が、炭酸水と炭酸泉の違いから、髪の毛と頭皮に対しての効果を解説していきます。

最後までどうぞよろしくお願いいたします。

 

【炭酸水と炭酸泉って何が違うの?】

炭酸と言うのは、気体だと二酸化炭素個体だとドライアイス、そして液体になると炭酸と言います。

そこで炭酸水と炭酸泉の違いですが、大きく違うのは炭酸泉はお湯に二酸化炭素が溶け込んでいて、炭酸水はお水に二酸化炭素が溶け込んでいることです。

水とお湯の違いですね。

 

更に違いがあって、溶け込んでいる炭酸の濃度が違います。

炭酸の濃度はppmと言う単位を使うのですが、炭酸泉というのは炭酸濃度が250ppm以上のものをいいます。

美容室で使用している炭酸濃度は髪のダメージによって濃度を変えていますが、大体1000ppmほどとなっております。

 

天然の炭酸の温泉ですと、4000ppmまでのものがあるそうですが、ピリピリするのでしょうか?シュワシュワするだけかな!?

ちなみに、市販されている炭酸の入浴剤の炭酸濃度は60~100ppmらしく、実はあまり炭酸の効果は無いようです・・・。

それでもシュワシュワしていると気持ち良い感じがするから良いかな♡

 

美容に効果があるのは1000ppmくらいと言われていて、美容室の炭酸泉なんかは大体これが基準になってると思います。

私も飲んでいますが、炭酸水は3000ppmと言われており、開けて数分もすれば1000ppm以下に下がってしまうそうです。

これは圧縮の仕方が違うので、単純に炭酸水と炭酸泉で炭酸の濃度を比べても効果の優越は付けにくいです。

そもそも、お湯と水ではクレンジング効果も雲泥の差で、お水では汚れを落としにくいですよね。

温泉だったり、美容室、化粧品などでも炭酸ブームが以前からありますよね♡

 

ちなみに、炭酸濃度を上げればどんどん効果が上がるわけでもなく、強い酸性のものをつけると収れん作用が強く、肌荒れ・髪の毛がギシギシになったり、髪のメラニンを破壊する原因になります。


また高濃度過ぎると、二酸化炭素が濃くなりますので・・・血液循環を逆に悪くしてしまうので気を付けましょう。

目に見えない細かい二酸化炭素が溶け込んだ炭酸泉だからこそ効果があるのです。

▼おススメ記事▼

・ノンシリコンシャンプー!美容師から見た判断は?

・ベビーシャンプーはいつから、いつまで!?おすすめ12選!

【炭酸泉の髪と頭皮への効果は?】

1000ppmを超えるものを「高濃度炭酸泉」もしくは「療養泉」と呼ばれ、医療的な効果が期待できるものとされています。

繰り返しですが、炭酸水は3000~4000ppmくらいです。

炭酸泉の効果は大きく分けてこの3つ!

①血行促進

②髪や頭皮の汚れの除去

③残留アルカリ除去

順番に解説していきます。

①血行促進

炭酸泉をかけると、まず細かい炭酸分子が皮膚から吸収されます。

ちなみに、炭酸水の泡だとに二酸化炭素を集めただけなので、皮膚には吸収されません。

目に見えないくらい溶け込んだものなので、吸収されるのです。

体は、体内に吸収された二酸化炭素を不要なものと判断し、外に出そうとします。その結果、血行促進となるわけです。

血行促進する事により、栄養が頭皮まで運ばれます。

血行不良だと頭皮に十分に栄養がいかなくなり、薄毛や弱い髪になってしまいます。

血行促進は頭皮ケアに欠かせないのです。

 

▼関連記事もどうぞ▼

・アルコールが髪に与える影響とは?薄毛や抜け毛の原因も!?

・薄毛予防は食事が大事!?食生活の改善で抜け毛を減らす!!

スポンサーリンク

また血行促進することで、頭皮の緊張が緩み、ストレスなどでカチカチに固まった頭皮がほぐれやすくなります。

皮膚の新陳代謝も促進され、肌がターンオーバーしやすくなりますので、健康な頭皮環境の維持に役立ってくれます。

 

②髪や頭皮の汚れの除去

炭酸泉は頭皮や髪の毛に付いた不純物を除去してくれます。

実は・・・人の頭皮はとても汚れやすい環境です。

皮脂腺から分泌される皮脂や汗腺から出る汗だけでなく、日中の活動中には外界の様々なよごれが頭皮に付着しています。

しかし、炭酸泉を使用してシャンプーすることで、炭酸が頭皮の汚れに付着して気泡が発生し、汚れ全体を包み込むようにして浮き上がらせて落としてくれます。

シャワーを浴びるだけで良いのです。

浴びるだけで、頭皮の汚れを取ってくれるのは凄いですよね!

頭皮に角質や皮脂が溜まっていると、毛穴がつまり炎症を起こしたり、古くなった角質や皮脂が汗と混ざりニオイが気になったりします。

頭皮の臭いの原因ですね・・・。

古くなった皮脂が汗と混ざることで、不快な臭いとなるのです。気を付けましょう。

育毛剤などの栄養成分の浸透の妨げにもなるので、しっかり汚れを落としてあげるのは頭皮ケアには非常に重要です。

 

また、最近よく聞く「シリコン」も落としてくれます。

シリコンはシャンプーやトリートメントに含まれていて、使い続けているうちに髪の毛に少しづつ残ってしまい、ベタついてきたりパーマやカラーの邪魔をします。

その髪や頭皮に残ったシリコンを炭酸泉が除去してくれるのです。

小さな泡がシリコンを浮き上がらせて流してくれます。

もちろんワックスなどの整髪料も、落としてくれます。

ワックスって、硬くハードになってくるとシャンプーだけだと残りませんが?

特にマットワックスのようなツヤ消しのワックスだと髪に残りやすい感覚があります。

そんなワックスも通常のお湯よりも断然!炭酸泉の方が落としやすいので、ただ浴びているだけでも炭酸泉は効果あるのです!

 

▼関連記事もどうぞ▼

・ノンシリコンとは?結局良いの?悪いの?

・ノンシリコンシャンプーって、結局なに?

スポンサーリンク

③残留アルカリ除去

パーマやカラーリングのダメージの原因である「残留アルカリ」を除去してくれます。

パーマやカラーリングはアルカリ性で、髪の毛は弱酸性です。

このアルカリが髪の毛に残ることを「残留アルカリ」と言うのですが、炭酸泉はph4.5~5の弱酸性ですので、この残留アルカリを除去してくれます。

普通のシャンプーだと残留アルカリを除去する事が難しいのですが、弱酸性の中でも酸性に近いので、アルカリを除去してくれると言う訳です。

(ちなみに4.5以下で酸性となります。)

アルカリが残ったまま放置してしまうと、キューティクルが開いた状態になりやすくダメージを受けやすかったり色落ちがしやすかったり、手触りがゴワゴワしてしまいます。

パーマやカラーリングに限らず、炭酸泉を髪の毛に流しているとキューティクルが閉じてくれるので、ツヤも出やすくなります。

美容室でパーマやカラーリングの後に炭酸泉を使う理由が、まさにこれなのです。

個人的には、パーマの時はゴワツキが少なくなり、カラーリングの時はツヤが出やすいと感じております。

パーマではアルカリ除去が重要なので、1回目の薬と2回目の薬の間に炭酸泉を使うことでアルカリを除去し、スムーズに髪の毛を弱酸性の状態に戻せるし、カラーリングではキューティクルが閉まってくれるのでツヤが出やすく仕上がりの色がキラキラになります。

使うだけで誰でもキレイになれるので、ぜひ試してもらいたいですね♡

▼関連記事もどうぞ▼

・髪の毛にも紫外線のダメージが!?影響と対策は?

・ブリーチをした髪はパーマをかけれない!?かけられる!?どっち?

・パーマとカラーは同時でも大丈夫?順番はどっちが先?

 

【まとめ】

炭酸とは二酸化炭素のことで、炭酸水は水に溶けていて、炭酸泉はお湯に溶けていることを言います。

炭酸水が3000ppmなのに対し、炭酸泉は250ppm以上となっており、美容で使うのは1000ppm前後となっております。

炭酸濃度で見ると炭酸水の方が大きいですが、溶け込んでいる泡の大きさが違いうので効果が変わってきます。

炭酸泉は浴びているだけでも、①血行促進、②髪や頭皮の汚れの除去、③残留アルカリ除去の3つの効果があり、髪の毛と頭皮に使うことは非常に有効です。

もちろんこれらの効果は、頭だけでなく体全体にも効果的ですので是非取り入れたいですよね!

ちなみに、家庭用の入浴剤は、60ppmほどなので・・・炭酸の効果は薄いかもしれません。リラックスで使う分には良いでしょう!

 

以上で、今回は「炭酸水?炭酸泉?髪を洗う効果を教えて!」をテーマに解説していきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼おススメ記事▼

・白髪染め後のシャンプーは当日でも大丈夫?色落ちは平気?

・パーマ後のシャンプーはいつから?当日でも大丈夫!?

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。